三国志ファンに100の質問(1)


1.あなたのハンドルネームを教えて下さい。
仁(ジン)。人名でもなく、仁義などとは無縁です。念の為。

2.三国志との出会いはなんですか?
高校時代に学校から、劇団かげぼうしの「人形劇三国志〜赤壁の戦い〜」を見に行くことになり、国語のK先生が三国志好きで、「吉川三国志」を授業中に熱心に勧めておられたので、読んでみました。それから、夢中になって三国志生活が始まりました(笑)。NHKの人形劇もちょうど放送されたし。劇団の人形劇はTVと微妙に違う口パク人形がおもしろかったですね。趙雲操作していた中国の方が、妙にハイだったのが印象的。

3.ファンになったきっかけは?
同上。吉川三国志の影響で、ファンになった人は多いはず。

4.あなたの三国志ファン歴はいつから?どのくらい?
12年ほど。密度は薄いです。

5.あなたのファン度数を%で表すと?
50%ぐらい。中国へ行く予定もお金もないし、中国語はわからない(涙)。いつかは勉強したいけど・・・そこまでやってる人々にはかなわないので、これぐらい。まだ、正史を理解しきるのに膨大な日数かかるでしょう・・・。

6.ずばり、三国志の魅力はなに?
現在にも通じる人の生き様。相対する戦略、新興文学、非情な世界観。

7.好きな人物は?
一番は許チョかな。他、夏侯淵、孫堅、孫権、趙雲、法正。

8.嫌いな人物は?
董卓。あれだけは許せん。女の敵(笑)。でも、あれだけ悪役になりきれた原因はきっとあるはず(そう思いたい)。あんまり好きじゃないかな〜というのは関羽。(ファンには申し訳ないが)史実の彼は傲慢。プライドの高さが命を縮めたといえる。劉備に対し義で尽くし続けたのは頭が下がるが、劉備と張飛以外を認めなかったのは狭量。

9.あなたが一番最初に好きになった人物は?
趙雲。颯爽・・・にやられました(笑)

10.最強の武人は誰?
呂布。部下の張遼の的確な行動力や勇猛さの原点でしょう。状況判断は張遼の方が優れていたようですが。協調性がないところはやや似ているかもしれません。

11.最高の軍師は誰?
荀[或"]。名士層の頂点でその情報収集能力といい、時代の推移を見極める眼力は秀逸。魏という大国の礎は彼なくしてはありえなかった。

12.最高の文官は誰?
諸葛亮。強引清潔な政治ながら、その手腕で蜀の経済を保ち続けたこと。陳寿曰くではないですが、政治面に関してはずば抜けたものがあった。

13.最高のいい女は誰?
卞夫人。身分の差を越えて、曹操の皇后になったのは、彼女の性格の賜物ではないでしょうか?あれだけ女性問題多発(?)していた曹操の奥殿を上手く収めていた手腕もさすが。

14.最高のいい男は誰?
やっぱり許チョ(容姿抜きで)。

15.友達になりたいのは誰?
魯粛。温和にいつも笑顔で接してくれるだろうし、困った時に見捨てることなく、面倒を見てくれる。それと、黄忠。爺さん呼ばわりして怒らせて楽しめる(笑)・・・あ、薙刀持って追いかけられるのは困る。

16.三国一の忠義者っていったら誰?
許チョ・・・何度死地に陥っても、傷だらけになっても、ひたすら曹操を護り続ける。曹操が死んだら泣き続けて血を吐き、その後は子の曹丕、孫の曹叡の側に仕えていたから。

17.渋いなあって思う人物は誰?
張遼。誰が主でも不平不満を言わず、自らのやるべき事を黙々とこなしていたので。主がころころ代わったのは、彼のせいじゃないし。劉曄も漢室の流れを組みながら人を蔑むことをせず、曹操の部下として使え続けたので。

18.君主として最も優秀だったのは誰?
曹操。大国、魏を建て、次の者への土台をしっかり築き、後継者問題も失敗しなかったので(しかけたけど)。

19.あなたが三国時代に生まれていたら、仕えたい君主は誰?
孫権。曹操にはスパッとやられそうだし(才能不足・・・)、劉備は才能に関わらず必ず戦に巻き込まれそう。孫権なら、話だけでも聞いてもらえそう。最近酒に弱くなってしまったので命の保証がなくなりました(爆)。何とか晩年期に持ち込めば・・・後継者問題に入る前に隠居する・・・ああ、現実的ビジョン。

20.あなたが三国時代の君主なら、一番自分に仕えて欲しい人は誰?
許チョ。これほど頼れる護衛もいない。

21.もっと長生きして欲しかった人物は?
郭嘉。一般的意見同様、赤壁後の世界の変貌を期待してしまいます。それと法正。似たもの同士ですね。

22.アンタが話をややこしくしたんじゃん!と思う人物とその場面は?
すみません・・・関羽の荊州問題。それさえなければ麦城に追いつめられることもなかったのでは?魯粛の交渉も無駄になってしまったし。

23.三国志で一番役に立たない人は?
[示爾]衡。鼓の名手というのは特技ですが、口先だけで生きていけないことを証明してくれた人物。曹操、劉表に殺されなかったのは、殺すに値しないという意味だったのでしょうか?鼓の名手なので、それで生きていけば良かったのに。それにしても、曹操へ真っ向から批判した人物なので、意外に有名だったりする。曹操もある面ではおもしろがったのでは?

24.三国志で一番役に立ちそうな人は?
荀[或"]。問11と同じ。

25.敢闘賞をあげるとしたら、誰にあげたい?
夏侯淵。・・・張[合β]の救援に半分の兵差し向けて、死ぬ覚悟だったのだろうか?生きていてほしかった。

26.一晩中、語り明かすなら誰がいい?
曹操。もう延々と英雄論から儒学思想から、孫子の解釈から、女性遍歴から、人の操作方法から、人間辞書みたいに何でも教えてくれそう。・・・難しすぎて確実に眠ってしまいそうな気も。

27.正史と演義でギャップがありすぎる人物は誰?
呂蒙。非情な演義の犠牲者。祟り殺されるというのは演義に込められた民衆の怒りの措置か?後代、関羽信仰が広まった為に彼は祟り殺されるはめにあう。正史で病死となってるじゃない?あの死に方は・・・酷い。

28.あなたはどちらかというと演義派?正史派?
正史派。演義は蜀に情けを持ちすぎる。魏が悪に描かれるのもいかがかと・・・呉の存在が薄いし。事実を淡々と述べた正史が近頃好きになったせいもある(性格が冷めたのか・・・?) ただ、演義で曹操をフォローしていたりするから、どうとも言えないところもあるんですけど。

29.呉・魏・蜀・晋・後漢・その他、好きな陣営はどこ?
魏、主に初期曹操陣営。と、孫権陣営(皇帝即位前まで)

30.あなたのお気に入りの名シーンは?
潼関の戦いで馬超、韓遂の軍勢に対し、兵を黄河北岸へ先に渡した曹操へ許ネ者が自分たちも北へ去るべきだと言って(その時、虎士百余人だけ留まっていただけ・・・すごい度胸)、曹操を護りつつ舟にすがりつく兵士たちを斬り捨て(直属の部下もいたろうに)、馬の鞍で曹操をかばいつつ、また船頭が倒れると自分がこいで北岸まで渡りきった場面。許ネ者の強さがもろに出てる。
・・・人形劇三国志では許ネ者が馬の鞍で曹操をかばうどころか、ボコボコ殴り倒していたのが笑っちゃったんですけど。

31.あなたのお気に入りの名台詞は?
印象に残ったものですが、劉備が臨終の間際に諸葛亮に、「我が子に見込みなければ、君が奪れ」(かなり省略型台詞)。後世の心うつ台詞ですが、年経つに従い心理的背景狙いになってきました。諸葛亮筆頭の知識人に政権を委ねざるを得ない劉備の最後の一手。後継者に値するとは思えない息子を本当に盛り立ててくれる気はあるのか、彼にすれば関羽、張飛という一番間近な人間を失った後だけに、その心配は根深いものではないか・・・ただ、実直な諸葛亮を信頼していたという点には賛同していますが。

32.一番泣けたのはどのくだり?
吉川三国志で曹操が死に際し、死への恐怖と不安、曹家の行く末を案じながらも言葉を終えて、静かに涙を流す場面。感受性が強い時期に読んだせいか、その表現された静かな時間が今でも私の日常で訪れることがあります。何だか寂しくて・・・正史を読み、また許ネ者が号泣するところが悲しすぎます。血を吐くまで泣き続けたなんて・・・。

33.笑ってしまったのはどのくだり?
正史などでどの国も後継者問題凄まじく笑うに笑えないので・・・人形劇三国志なら、妙に現実離れがまかり通っていた素晴らしさ(笑)。とくに曹操、劉備、諸葛亮など、皆さん死に際で剣振りまわしてたのが、なんか・・・あとはパタンだったし。

34.どうしても腹が立つのはどのくだり?
色々あるんですけど(色々とね)、諸葛亮の死後、魏延が謀反の罪で首を落とされ、その首を楊儀が「馬鹿者め。まだ悪いことを出来るならやってみろ」と罵りつつ、踏みつけたこと。死んだ人間の首を踏みつけておいて、それはないんじゃない?謀反だとしても、つい先日まで同僚だった人じゃないですか。こういう結果になって残念だ、ぐらい言ったら美徳もあったろうに。

35.三国時代の戦いで、最も印象深いものは?
初平四年(193)と興平元年(194)に渡った、曹操の徐州侵攻。大虐殺劇の裏で、劉備と対立することとなり、先の戦乱で江東に逃れていた張昭以下徐州出身の配下がその痛みを記憶しており、赤壁の折りに孫権に降伏を進言した流れがある為(天下統一の理想ゆえの言葉かもしれないけど)。また、諸葛亮も曹操に反して、清い政策を打ち出した原因の一つかもしれない。どうしてもこの戦いが気になって仕方ないんですッ!

36.あなたが読んだ三国志小説の中でお気に入りのものは?
吉川英治の三国志。これに勝るものなし。人をぐいぐい引き込ませる力といい、感じとれる人物の動き流れ、飽きないですね。

37.あなたが読んだ三国志漫画の中でお気に入りのものは?
横山三国志。蒼天航路はなかなか先を読み進められないので。

38.あなたが観た三国志映画・ドラマ・アニメでお気に入りのものは?
三国演義(BSの・・・吹替版見たかった!)。「孟徳献刀」(?)血刀握った曹操の迫真の演技がなかなか・・・あの“目”がすごい。

39.三国志関係の本は何冊持ってる?
50冊ぐらいです。あまり増やせないもので。

40.三国志関連の書籍の中で一番好きなものは?またその理由は?
正史。事実が淡々と述べてあるから。演義等、脚色される前の史実は、他に誰が作り直そうとも絶対に輝きを失わない為。正史を読んだ時の感動、衝撃は忘れられません。正史が全て正しい著筆しているわけではないんですけどね。

41.『この人の書いた三国志が読んでみたい!』と思う小説家・漫画家などがいたら教えて?
あまりないです。誰が書いたというよりも、中身重視タイプなので、無名でも優れていたらそれでいいかなと・・・。

42.自分を三国志の人物に例えるなら誰タイプ?
三国志占いで、「曹操」と出ました。ものすごく恐がりなんだぞ、私は・・・情けないほどにお化け屋敷とジェットコースター系がダメです。とにかく、「自分に厳しく人に優しく」を座右の銘にすればよろしいとか。

43.三国志の人物になるとしたら、誰になって何をしたい?
孫権になって、机の角を宝剣で切り落とす(・・・外すかも)。そして、開戦の大号令・・・気持ちいいでしょうね〜。あとは陳寿の弟子になって(あの膨大な知識力はないから・・・)、正史をまとめる手伝いがしたいです。

44.三国志の時代にタイムスリップしたら、何をしてくる?
戦のない場所を捜す。逃げまくる。言葉が通じないだろうから、連行されて気味悪がられるかも。有名な武将を一目だけでいいから見てくる。

45.もし三国志の時代にいけるとしたら、今の生活とどちらを選ぶ?
今の生活。平穏、呑気な生活に浸かりきっている以上、三国時代のような動乱のまっただ中では生きていけません。

46.「もし○○だったら」。歴史に「もしも」が許されるなら、あなたは○○に何を入れる?
もし、曹操が魏公、魏王に登らずに、漢帝を忠実に護り続けたならば、天下統一を果たせたかもしれません。孫権・劉備の反感買うこともないでしょう。というより、大義名分がたたなくなる・・・いや、大義名分というものはすたれていたかも。孫権・劉備の天下ならどうなるだろう?色々考えるとおもしろいですね。

47.三国志でもっとも衝撃的だったことは?
徐州戦。反董卓連合軍結成の立て役者・曹操が、二度に渡って大虐殺劇を繰り広げたこと。大なり小なり、当時の君主はやっていたでしょうが。後々まで尾をひく結果になる。

48.一番読んでみたいのは誰の自伝?
許チョ。

49.一番見たいのは誰の写真集?
荀[或〃]。正史の注の他、張良の肖像画は女性のように細くて女性のようだった、と司馬遷が言ってますが、政略面のことだけでなく、容姿も含めて彼のことを曹操は張良と呼んだのではないか、と思っています。曹操って、洒落てるし。もしかしたら、陳寿自身が、暗に漢の功臣の名前を付けて、その人物の由来とかに深い意味があったりして・・・話がそれてる。とにかく、美形な人らしいから。

50.一番聞きたいのは誰の歌声?
周瑜の美声・・・美声かどうかは知らないが(知るはずないけど)音程を絶対に外さないでしょう。


51〜100へ続く

このページだけ白っぽいです・・・以前の貼り付けただけなんで(汗)

戻る

HOME三国小説掲示板日記リンク

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送